Fund wrap とちぎん TT 証券 ファンドラップ 想い を カタチ に 。 Fund wrap とちぎん TT 証券 ファンドラップ 想い を カタチ に 。

想いをデザイン、
想いをカタチに。

想いをデザイン、想いをカタチに。

インフレの傾向が高まっている今だからこそ
資産運用を始めてみたい。見直したい。
その資産運用に対する想いは、お一人おひとり異なります。

きっと「お金をためたい」「お金をふやしたい」
ということだけではないはずです。

「毎年海外旅行に行きたい」
「マンションを購入したい」
「お子さまやお孫さまにお金を遺してあげたい」などなど・・・
その先にはもっといろいろな想いがあるのではないでしょうか。

まずは資産運用を考えるにあたって、
あなたの想いを可能な限り具体的にデザインしてみましょう。
それが想いをカタチにする第一歩です。
私たちは、ファンドラップを通じてあなたの想いをカタチにするお手伝いをしたい。
私たちと一緒に、その一歩を踏み出してみませんか。

任せて安心のファンドラップが
多くの方に選ばれています。

ファンドラップは、お客さまの投資に対するお考えに合わせて、資産運用の専門家が、様々な資産の投資信託を、効率よく組み合わせて運用します。運用のご提案から、運用・管理・フォローまで、一括して行う資産運用サービスです。ファンドラップは、運用開始後、お客さまに継続的にフォローを行います。
このようなアフターフォローなどのサービスが含まれている点が、投資信託などの個別の金融商品とは異なります。

想いをデザイン、想いをカタチに。

インフレの傾向が高まっている今だからこそ
資産運用を始めてみたい。見直したい。
その資産運用に対する想いは、お一人おひとり異なります。

きっと「お金をためたい」「お金をふやしたい」
ということだけではないはずです。

「毎年海外旅行に行きたい」
「マンションを購入したい」
「お子さまやお孫さまにお金を遺してあげたい」などなど・・・
その先にはもっといろいろな想いがあるのではないでしょうか。

まずは資産運用を考えるにあたって、
あなたの想いを可能な限り具体的にデザインしてみましょう。
それが想いをカタチにする第一歩です。
私たちは、ファンドラップを通じてあなたの想いをカタチにするお手伝いをしたい。
私たちと一緒に、その一歩を踏み出してみませんか。

任せて安心のファンドラップが
多くの方に選ばれています。

ファンドラップは、お客さまの投資に対するお考えに合わせて、資産運用の専門家が、様々な資産の投資信託を、効率よく組み合わせて運用します。運用のご提案から、運用・管理・フォローまで、一括して行う資産運用サービスです。ファンドラップは、運用開始後、お客さまに継続的にフォローを行います。
このようなアフターフォローなどのサービスが含まれている点が、投資信託などの個別の金融商品とは異なります。

ファンドラップとは?

ラップサービスはこんな方におすすめです

  • おまかせ運用

    • 忙しくて資産運用について考える時間がない
    • 何に投資したらよいかわからない
    • 売買タイミングがわからない

    ラップサービスなら、
    すべて専門家におまかせで運用できます。

  • リスク管理を重視

    • 専門家に資産の運用や管理を任せたい
    • 資産運用はしたいが、売買や管理が煩わしい

    ラップサービスなら、
    専門家がリスクを抑えた運用を行います。

  • お客さまに合った運用のご提案

    • 自分の投資方針に合った運用がしたいが、
      その方法がわからない

    ラップサービスなら、
    お客さまのニーズに合った運用コースを提案
    できます。

  • 目標設定が可能

    • 将来に備えて効率よく資産を増やしたい

    当社のラップサービスなら、
    目標の金額と達成時期を設定することができ、
    自分のライフプランに合った計画が立てられます。

    上記のようなアプローチを、ゴールベースアプローチといいます。

  • 長期フィー割引

    • ファンドラップに関心があるが、手数料が気になる

    当社のラップサービスには、
    お客さまの長期分散投資を支える
    長期保有割引制度があります。

  • オプションサービス

    • 老後は資産を増やしながら、使うことも考えたい

    当社のラップサービスには、
    お客さまがあらかじめ任意で設定した金額を
    定期的に運用資産から換金し、
    お客さまに払い出す定時定額払戻サービスがあります。

ファンドラップの5つの特長

想いをカタチにするために、お客さまの大切な資産を代わりに運用・管理をし、
長期的な資産形成をサポートします。
とちぎんTT証券ファンドラップは「お客さまの声」に真摯に耳を傾けます。

サービス内容のご案内

サービスのしくみ

  • ファンドラップ口座での管理

    ファンドラップにおける運用は、とちぎんTT証券にて別途開設するファンドラップ口座で行われます。
    これはファンドラップの専用口座となりますので、投資一任運用と通常のお取引を明確に区分して管理することができます。

  • 投資一任契約とは

    投資運用会社がお客様に代わって投資判断から実際の売買の発注までを行うためにお客様との間で締結する契約です。ファンドラップでは、お客様の投資に関するご意向などを伺った上で、東海東京アセットマネジメントの運用担当者が一貫したプロセスのもとに投資一任運用を行います。

  • 厳選した投資信託へ投資

    お客様の投資方針に基づいた資産配分にあわせて、各資産クラスごとに厳選された投資信託へ投資することにより、バランスのとれたグローバル運用を行います。

  • 運用モデルのご提案

    ファンドラップでは、東海東京アセットマネジメントよりお客様のリスク許容度やニーズに合わせた最適な運用モデルをご提案いたします。投資一任運用にあたっては、投資助言会社の助言を参考により良いパフォーマンスを目指します。

選べるサービス

以下の2つのサービスは、各コースの基本となるリスク量は同じです。お客様のご希望やお考えに合わせて、運用手法をお選びいただけます。

選べるサービス
選べるサービス
項目 内容
契約対象者 個人・法人のお客様
契約金額 (当初)300万円以上1万円単位
契約期間 初年度の契約期間は、投資一任契約の契約締結日(注)から運用開始日の属する計算期間を含めて4回目の計算期間の最終月末日までとします。
計算期間とは1月1日から3月末日まで、4月1日から6月末日まで、7月1日から9月末日まで、10月1日から12月末日までの各期間を指します。
次年度以降は、契約期間1年間の自動更新となります。
決算日 運用開始日により異なります。
1月・2月・3月運用開始の場合 … 当年12月末が決算日
4月・5月・6月運用開始の場合 … 翌年3月末が決算日
7月・8月・9月運用開始の場合 … 翌年6月末が決算日
10月・11月・12月運用開始の場合 … 翌年9月末が決算日
※月末が非営業日の場合は前営業日が決算日となります。
運用開始日 お申込み日から起算して12営業日目から翌月応当日(非営業日の場合は翌営業日)までの間からお選びください。
※市場の休場、リバランス等の影響により運用開始日に買付できない場合があります。
入金日 新規運用開始日から起算して4営業日前までにとちぎんTT証券の証券総合口座へご入金ください。
なお、入金日までにご入金が確認できない場合、本投資一任契約は終了いたします。
運用コース
(リスク許容度)
お客様の投資に関するリスク許容度に合わせて
『安定型』『中立型』『積極型』『エクステンシブ型』の4つの運用コースの中からいずれかをご選択いただきます。
なお、お客様おひとりにつき1コースのご契約になります。複数の運用コースを同時に契約することはできません。
運用対象投資信託 東海東京アセットマネジメントにより運用対象として選定された国内公募投資信託による運用となります。
運用対象となる各投資信託から生じた収益分配金は、ファンドラップ口座の運用資産となります。出金のお取扱いはできません。
全部解約 東海東京アセットマネジメントとの本投資一任契約の全部解約は随時お申込みが可能です。
出金予定日は、原則、契約締結日(注)から起算して15営業日目となります。
※解約手続きは、原則、契約締結日(注)の翌営業日となります。
※運用資産は全て換金した後、お客様のとちぎんTT証券の証券総合口座へ出金を行います。有価証券による出庫はできません。
※市場の休場、リバランス等の影響により出金日が15営業日以降となる場合があります。
※お客様に相続が発生した場合、投資一任契約は終了し、換金手続きを行います。
報告書 ファンドラップにおける取引について、下記の報告書をご提供いたします。
【代理業者】取引残高報告書等
【投資運用業者】ファンドラップ四半期運用報告書(3月・6月・9月・12月の末日基準)
ファンドラップ口座
(特定・一般)
ファンドラップ口座の種類は、とちぎんTT証券にて開設される証券総合口座の種類と同一のもとなります。
なお、特定口座(源泉徴収あり)口座を開設されたお客様は、ファンドラップ口座内で発生する譲渡損益は、証券総合口座と通算され、税金の還付もファンドラップ口座内ではなく、証券総合口座にて行われます。

(注)契約締結日とは、とちぎんTT証券にて契約締結の承認手続きを行った日を指します。

項目 内容
契約変更:
契約金額の
増額
100万円以上1万円単位から、運用開始日の翌営業日以降、随時お申込みが可能です。
運用開始日は、お申込み日から起算して12営業日目から翌月応当日(非営業日の場合は翌営業日)までの間からお選びください。
なお、運用開始日から起算して4営業日前までにとちぎんTT証券の証券総合口座へご入金ください。
入金日までにご入金が確認できない場合、増額の契約変更は行われないものとします。
※市場の休場、リバランス等の影響により運用開始日に買付できない場合があります。
契約変更:
契約金額の
減額
1万円以上1万円単位から、運用開始日の翌営業日以降、随時お申込み可能できます。
ただし、減額後の運用資産(時価評価額)が300万円を下回る減額はできません。
※減額手続きは、原則、契約締結日(注)の翌営業日となります。
※出金予定日は、原則、契約締結日(注)から起算して15営業日目となります。
※市場の休場、リバランス等の影響により出金日が15営業日以降となる場合があります。
契約変更:
運用コースの変更
運用開始日の翌営業日以降、3か月に一度変更することができます。
なお、運用コース変更の運用開始日は、1月、4月、7月、10月の第1営業日となります。
※インデックスプランからアクティブプランへの変更も同様に可能です。
オプション:運用資金待機コース 投資一任契約を解約することなく、一時的に組み入れている投資信託を売却し、相場変動に備えるためのオプションを設定できます。
・原則、運用資金待機コースの契約締結日(注)の翌営業日に、組入れ投資信託の売却を行います。
・運用資金待機コースを選択中、新たに発生する計算期間においては固定報酬の徴収は行いません。
・運用資金待機コースを選択中、6ヶ月以内に再開手続きのお申込がなければ、原則投資一任契約は終了します。
・運用資金待機コースから再開された場合、残りの計算期間に応じて固定報酬を徴収いたします。
オプション:ストップロス 運用資産の損失拡大を防止するため、運用資産の評価額が運用コースごとに定められた下落率に達した場合、自動的に運用を停止し換金するためのオプションを設定できます。
※ストップロスポイントに抵触した翌営業日に組み入れている投資信託の売却を開始いたします。そのため、売却を行う際の市場動向等により、換金後の資産額がストップロスポイントを下回る場合があります。
※定時定額払戻との同時契約はできません。
オプション:定時定額払戻 お客様があらかじめ任意で設定した金額を、2ヶ月ごとに運用資産から換金し、お客様に払戻すためのオプションを設定できます。
・新規運用開始の場合、契約金額が1,000万円以上で設定可能です。
・契約後途中設定する場合、お申込時点の時価評価額が1,000万円以上で設定可能です。
・払戻金額は、1回あたり1万円以上1万円単位(上限100万円)でご指定できます。
・奇数月(1月、3月、5月、7月、9月、11月)の15日(非営業日の場合は前営業日)に証券総合口座へお振込みいたします。
・初回払戻は、運用開始日の3ヶ月後の応当月以降に到来する奇数月の15日(非営業日の場合は前営業日)に払戻を行います。
・偶数月(2月、4月、6月、8月、10月、12月)の末日(非営業日の場合は前営業日)の時価評価額が、300万円未満となった場合、翌月の払い戻しは行いません。(定時定額払戻のオプションは継続します。)
※ストップロスとの同時契約はできません。
※運用目的の設定で、「増やしながら受け取る」を選定いただいたお客様のみ設定できます。

(注)契約締結日とは、とちぎんTT証券にて契約締結の承認手続きを行った日を指します。

お取引の流れ

お取引の流れ

※とちぎんTT証券は、東海東京アセットマネジメントの委託を受けて、「とちぎんTT証券ファンドラップ投資一任契約」の締結に係る代理を行います。
※栃木銀行は、とちぎんTT証券の委託を受けて、「とちぎんTT証券ファンドラップ投資一任契約」の締結に係る媒介を行います。

サービス内容のご説明以降の流れ

サービス内容のご説明 栃木銀行またはとちぎんTT証券の担当者が、サービス内容やリスク等をご説明いたします。
投資意向等のお伺い 栃木銀行またはとちぎんTT証券の担当者が「コミュニケーションシート」によりお客様の投資に関するご意向等をお伺いいたします。
投資プランのご提案 お客様にお伺いした「コミュニケーションシート」の内容をもとに栃木銀行またはとちぎんTT証券の担当者が、投資意向等に合わせて「とちぎんTT証券ファンドラップ運用提案書」を最適な投資プランとしてご提案いたします。
ファンドラップ口座の開設 とちぎんTT証券にファンドラップ口座を開設していただきます。ファンドラップ口座は投資一任運用の専用口座です。なお、証券総合口座をお持ちでないお客様は、別途、証券総合口座をとちぎんTT証券に開設していただく必要があります。
投資一任契約の締結 東海東京アセットマネジメントと金融商品取引法に基づく投資一任契約を締結していただきます。なお、契約手続きは、栃木銀行またはとちぎんTT証券の担当者が、契約締結に係る媒介・代理業者として、東海東京アセットマネジメントの代わりに行います。
運用開始 ファンドラップ口座へのご入金確認後、東海東京アセットマネジメントによる投資一任運用が開始されます。
運用状況のご報告 運用開始後は東海東京アセットマネジメントより定期的にお預かり資産状況や時価評価額推移等を表示した「とちぎんTT証券ファンドラップ四半期運用報告書」をお送りいたします。

手数料・リスク等について

手数料等

お客様にご負担いただく手数料等の諸費用について

とちぎんTT証券ファンドラップでお客様にご負担いただく費用は、以下の通りになります。
なお、お客様は直接的にご負担いただく費用について、「固定報酬型」「成功報酬型」の2つのタイプからお選びいただけます。

直接的にご負担いただく費用

■固定報酬型(固定報酬のみの報酬タイプ)

1月、4月、7月、10月の3 ヶ月ごとに、年4回、運用資産の時価評価額に応じて、決められた料率により計算され、ファンドラップ口座の運用資産からお支払いいただきます。

固定報酬額 = 計算評価額 × 固定報酬計算料率(※最大1.65%(年率・税込)) × 計算期間の日数 ÷ 365

  • 計算基準日:3月、6月、9月、12月の末日。(末日が非営業日の場合は前営業日)
  • 計算評価額:計算基準日の時価評価額。
  • 計算期間:1月〜3月、4月〜6月、7月〜9月、10月〜12月の各期間。
    初回運用開始日が属する計算期間は、初回運用開始日から当該計算期間の末日までの日数。

固定報酬型の固定報酬計算料率(年率・税込)

計算評価額 ファンドラップ
手数料
投資顧問報酬 合計 ファンドラップ
手数料
投資顧問報酬 合計
長期フィー割引前 長期フィー割引後
~5千万円までの部分 0.6600% 0.9900% 1.6500% 0.4620% 0.6930% 1.1550%
5千万円超~1億円までの部分 0.5500% 0.8250% 1.3750% 0.3850% 0.5775% 0.9625%
1億円超~3億円までの部分 0.4400% 0.6600% 1.1000% 0.3080% 0.4620% 0.7700%
3億円超の部分 0.3300% 0.4950% 0.8250% 0.2310% 0.3465% 0.5775%

※ファンドラップ手数料:売買・口座管理、コンサルティングサービスの提供など、とちぎんTT証券ファンドラップに係る証券業務への対価としてとちぎんTT証券へお支払いいただく手数料
※投資顧問報酬:投資一任契約に基づく一任運用サービスへの対価として東海東京アセットマネジメントへお支払いいただく報酬

■成功報酬型(固定報酬に、成功報酬を加えた報酬タイプ)
固定報酬に加え、契約期間の運用実績に応じた成功報酬(投資顧問報酬)をお支払いいただきます。 なお、成功報酬型の固定報酬部分は、固定報酬型に比べ低く設定しております。
ご負担いただく費用 = ①固定報酬部分(※最大1.122%(年率・税込)) + ②成功報酬部分

①固定報酬部分 3ヶ月ごとに下記料率により計算されます。計算方法は計算料率以外、固定報酬型と同様です。
成功報酬型の固定報酬計算料率(年率・税込)

計算評価額 ファンドラップ
手数料
投資顧問報酬 合計 ファンドラップ
手数料
投資顧問報酬 合計
長期フィー割引前 長期フィー割引後
~5千万円までの部分 0.6600% 0.4620% 1.1220% 0.4620% 0.3234% 0.7854%
5千万円超~1億円までの部分 0.5500% 0.3850% 0.9350% 0.3850% 0.2695% 0.6545%
1億円超~3億円までの部分 0.4400% 0.3080% 0.7480% 0.3080% 0.2156% 0.5236%
3億円超の部分 0.3300% 0.2310% 0.5610% 0.2310% 0.1617% 0.3927%

②成功報酬部分 1年ごとに契約期間の運用益の判定を行います。運用益がない場合、成功報酬は発生しません。
成功報酬額 = 契約期間における運用益 (計算評価額 ー HWM) × 成功報酬率 (16.5%(税込))

  • 契約期間:初年度の契約期間は、投資一任契約の契約締結日から運用開始日の属する計算期間を含めて4回目の計算期間の最終月末日まで。
  • 計算基準日:契約期間満了の場合は、決算日から起算して11営業日前。 全部解約の場合は、解約出金日から起算して5営業日前。
  • 計算評価額:計算基準日の時価評価額。

HWM(ハイウォーターマーク)とは
成功報酬を判定する上での基準となる金額です。運用開始時は、当初契約金額(申込金額)となり、それ以降は、計算評価額から当該 契約期間に係る成功報酬額を控除した額のうち、最も高い運用資産額のことを指します。

長期フィー割引

新規契約の運用開始日から2年経過後の応当日が属する計算期間の翌計算期間から固定報酬の計算料率(成功報酬型の固定報酬部分を含みます)を30%割引いたします。なお、解約後、1年以内に再度契約された場合は、過去の運用期間との通算をすることができます。また、成功報酬型の成功報酬部分の計算においては割引の適用はありません。 計算期間とは1月〜3月、4月〜6月、7月〜9月、10月〜12月とします。

長期フィー割引

長期で当社のファンドラップのご契約を継続していただくと、
運用コスト負担を軽減できます。

間接的にご負担いただく費用

  • 「とちぎんTT証券ファンドラップ インデックスプラン」における投資信託では、信託報酬(最大)1.36%程度(年率・税込)およびその他の費用をご負担いただきます。その他の費用は運用状況等により変動するため、上限額を表示することができません。また、一部の投資信託において、信託財産留保額として売却時の基準価額に対し、最大で0.05%を乗じた額が控除されます。
  • 「とちぎんTT証券ファンドラップ アクティブプラン」における投資信託では、信託報酬(最大)1.9536%程度(年率・税込)およびその他の費用をご負担いただきます。その他の費用は運用状況等により変動するため、上限額を表示することができません。また、一部の投資信託において、信託財産留保額として売却時の基準価額に対し、最大で0.05%を乗じた額が控除されます。

リスク

  • とちぎんTT証券ファンドラップのリスクについて
    とちぎんTT証券ファンドラップは値動きのある有価証券への投資を通じて運用を行います。栃木銀行で取り扱っている各種預金とは異なり、お客様の投資元本は保証されているものではなく、投資元本を割込むことがあります。また、運用における損益はすべてお客様に帰属します。 最終的なご契約の判断はお客様ご自身で決定していただきます。契約締結にあたってはとちぎんTT証券ファンドラップに係る契約締結前交付書面を必ずご確認ください。とちぎんTT証券ファンドラップにおける相場その他の変動により損失が生じる可能性(以下「リスク」といいます。)は以下のとおりです。
  • 投資する金融商品の各々のリスクについて
    投資信託等
     投資信託の裏付けとなっている株式、債券、投資信託、不動産、商品等(以下「裏付け資産」といいます。)の価格や評価額または参照指数の変動に伴い、その投資信託の基準価額が下落し、損失を被ることがあります。外貨建ての裏付け資産を組み入れる場合は、これらに加え、外国為替の変動により、その投資信託の基準価額が下落し、損失を被ることがあります。投資信託が海外の資産を裏付け資産とする場合は、各投資対象国・地域の政治・経済、金融市場、社会制度、対外関係等の変化により、資産価格の変動や為替変動に伴い、投資信託の基準価額が下落し、損失を被ることがあります。裏付け資産の発行者等の倒産や財産の状況の悪化等およびそれらに関する外部評価の変化等により、投資信託の基準価額が下落し、損失を被ることがあります。
  • 投資一任契約におけるしくみとして有するリスクについて
    資産配分について 
    投資一任契約においては、お客様の投資意向に合わせた運用プランに基づき資産配分を行っております。資産配分の巧拙により、運用資産の評価額が下落し、損失を被ることがあります。
    銘柄選択について 投資一任契約においては、資産配分に沿った銘柄を選択することになりますが、その巧拙で運用資産の評価額が下落し、損失を被ることがあります。

確認事項

  • 【クーリング・オフについて】
    本投資一任契約は、クーリング・オフの対象になりません(金融商品取引法第37条の6の規程の適用はありません)。
  • 【契約締結に係る業務委託について】
    東海東京アセットマネジメントは、とちぎんTT証券ファンドラップ投資一任契約の締結に係る代理業務を、とちぎんTT証券に委託しており、とちぎんTT証券は、東海東京アセットマネジメントの委託を受けて、「とちぎんTT証券ファンドラップ投資一任契約」の締結に係る代理を行います。栃木銀行は、とちぎんTT証券の委託を受けて、「とちぎんTT証券ファンドラップ投資一任契約」の締結に係る媒介を行います。以下は、媒介業者、代理業者および投資運用業者の概要です。
  • 【媒介業者の概要】
    商号等:株式会社栃木銀行  
    登録金融機関:関東財務局長(登金)第57号  
    加入協会:日本証券業協会  
    連絡先:お取引のある本支店等
  • 【代理業者の概要】
    商号等:とちぎんTT証券株式会社  
    金融商品取引業者:関東財務局長(金商)第32号  
    加入協会:日本証券業協会  
    連絡先:お取引のある本支店等
  • 【投資運用会社の概要】
    商号等:東海東京アセットマネジメント株式会社  
    金融商品取引業者: 関東財務局長(金商)第1384号
    加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
    連絡先: お客さま相談窓口0120-822-620(9時~17時・土日・祝日は休業)